浦安魚市場に行ってきました♪ [おしらせ]
先週からソネットポイントの
お楽しみコンテンツに新メニュー
「鮮魚もPON!」が仲間入りしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ソネット会員さん対象の釣りゲームで、
メンバーステータスごとに
挑戦できる回数が異なるのですが、
今月の目玉賞を釣り上げた方には
なんと旬のリアル鮮魚が
魚屋さんから直送されるんですね~![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
実はわたし、その目玉賞の鮮魚を
選んでくださる魚屋さんに
直撃取材に行ってきたので
そのときの様子を紹介しますね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
やってきたのは
千葉県浦安市にある浦安魚市場![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

この市場内にある鮮魚店
「泉銀商店」(いずぎんしょうてん)
の三代目かつ、
伝説のフィッシュロックバンド
「漁港」のリーダーの
森田釣竿(もりたつりざお)さんが
旬の海産物を厳しいプロの目で
セレクトしてくださるんです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ごあいさつのあとは
「泉銀」の店内にお邪魔して
森田さんとフォトセッション![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

イエ~イ
魚~~~オ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
フィッシュでロックな感じに
キメてみたんだけどどうでしょう![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
すると森田さんが
「モモちゃん、せっかく来たんだから
市場を案内しようか」と
言ってくださったのでお言葉に甘えて
森田さんと浦安魚市場ツアーに出発~![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

肉食女子だけど魚介類も大好きだから
楽しみだな~フッフゥ~ン![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とウキウキで見学を始めてすぐに
「食堂」「ビール」の看板を発見![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
腹が減っては探索はできぬだし
まずは腹ごしらえと思ったのに、
まさかの営業終了・・・ガーン![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

森田さんもよく利用してるという
こちらのお店は
新鮮な魚を使ったお刺身や天ぷらが
とってもおいしいそうです。
あ~ん、食べたかったなー![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
気を取り直して見学再開![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
まずは森田さんが
市場のある浦安の名産を
教えてくれたんだけど
何だかわかりますか???
正解は・・・あさり![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

こちらのお店には
名物のあさりをはじめあみやえび、
しらすなどの佃煮がずらり勢揃い![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
森田さんもイチオシのあさりの佃煮は
さすが名物だけあって、
身が大きくてプリプリでおいしそう~![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
なので、早速お買い上げ~![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

早くほかほかの白いごはんの上に
た~っぷり乗せて食べたいな~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あ、おにぎりとかお茶漬けもいいかも![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
と早くも騒ぎ出したおなかを
ひとまず黙らせて、
今度は貝類の専門店へ![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
するとお店のご主人が
あさりの貝むきを
見せてくださったんです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

まさに目にも止まらぬ早ワザで
次々と貝殻から身を取り出す姿は
まさに名人、否達人芸です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
それに取り出されたあさりが
ふだん見たり食べたりしてるのよりも
ずっと大きくておいしそう![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あとおまけでもうひとつ、
赤貝もさばいて見せてくれたんだけど
これまた新鮮で、おいしそうで
醤油とごはん持ってこなかったことを
めっちゃ後悔・・・な~んて![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

目の前でさばいてもらった
新鮮な魚介類を買えるのも
魚市場ならではお楽しみですよね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
浦安名物もしっかり学んで
再び市場探索へ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
大きなタコに![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

大きなシマホッケ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

大きな鮭とば![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

日ごろお魚屋さんでは
なかなか見れない
大きさのお魚がいっぱいで
おなかが空いて、でなくて
ワクワクしてきちゃいました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そうそう、
実はさっき紹介したあさり以外に
海苔も浦安の名産品なんですって![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

こちらのお店では
全国でも人気の千葉県のご当地キャラ、
チーバくんの焼き海苔を販売。
かわいいパッケージを通じて
千葉県の海苔のおいしさを
知ってもらいたいという想いも
込められてるそう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
わたしも海苔大好きだから
ぜひいつかモモパッケージの海苔も
作ってほしいな~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
おいしそうな焼き海苔を見て
再び白いごはんが
食べたくなりはじめたところに
さらにおいしそうな匂いが
どこからか漂ってきたんです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
匂いをたどった先は・・・![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
千葉県産の牛肉・豚肉や
お惣菜を扱うお肉屋さんでした![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ズラリと並ぶお惣菜から
いい匂いがしてたんですね~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
揚げ物の匂いって
食欲が刺激されちゃいますよねー![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
肉食女子としては
どんなお惣菜があるのか気になって
ケースをチェックしてたら![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
なんとお店の方が名物の
ジャンボ肉串カツをくださったんです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

しかもこんなにたくさん![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
まぁ、これくらいペロリなんですが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
本当にごちそうさまでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お肉屋さんのお隣は
昆布やするめ、豆などを取り扱う
乾物屋さんなんだけど、
イチオシはなんといっても
千葉県の特産品の落花生![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

八街の落花生は
全国的に有名ですもんね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
わたしも大好きで
食べ出すと止まらなくなっちゃう![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
青果店の店先にはたけのこや
とうもろこしの姿も![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

夏の味覚のとうもろこしが
すでに並んでるのも
プロが訪れる市場ならではですよね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
とうもろこしも大好きだけど、
今は旬のたけのこごはん食べたいな~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
もちろんあさりのお味噌汁といっしょに![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
魚市場だけど、魚介類以外にも
お肉に野菜、くだもの、乾物まで
何でもそろってまさに「食の台所」、
浦安市民のみなさんの
胃袋を支えてるんですね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あの有名なテーマパーク以外に
こんなステキな市場があるなんて
浦安、いい街ですね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
と、ここで浦安魚市場探索は終了~![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
再び森田さんのお店「泉銀」へ戻って
まずは勝手にエア魚屋さん![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

「らっしゃいらっしゃい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
天然のおいしいマグロがあるよ~」
ねじりハチマキと前掛けがあれば
カンペキだったのに~な~んて![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最後に森田さんとパチリ![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

今日はありがとうございました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いっしょに市場見学させていただいて
ますますお魚が大好きになりました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ソネット会員のみなさんも
お魚のプロ、森田さんが厳選した
旬の海産物セットが当たる
釣りゲーム「鮮魚もPON!」に
ぜひチャレンジしてみてくださいね![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
わたしも挑戦したーい![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ちなみにどんな魚が届くかは
森田さんの気分次第だそうです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あと、森田さんのバンド「漁港」の
CDも絶賛発売中なので、
みなさんもぜひ聴いてみてください![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

聴くと絶対お魚食べたくなっちゃい鱒よー![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お楽しみコンテンツに新メニュー
「鮮魚もPON!」が仲間入りしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ソネット会員さん対象の釣りゲームで、
メンバーステータスごとに
挑戦できる回数が異なるのですが、
今月の目玉賞を釣り上げた方には
なんと旬のリアル鮮魚が
魚屋さんから直送されるんですね~
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
実はわたし、その目玉賞の鮮魚を
選んでくださる魚屋さんに
直撃取材に行ってきたので
そのときの様子を紹介しますね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
やってきたのは
千葉県浦安市にある浦安魚市場
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
この市場内にある鮮魚店
「泉銀商店」(いずぎんしょうてん)
の三代目かつ、
伝説のフィッシュロックバンド
「漁港」のリーダーの
森田釣竿(もりたつりざお)さんが
旬の海産物を厳しいプロの目で
セレクトしてくださるんです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ごあいさつのあとは
「泉銀」の店内にお邪魔して
森田さんとフォトセッション
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
イエ~イ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
フィッシュでロックな感じに
キメてみたんだけどどうでしょう
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
すると森田さんが
「モモちゃん、せっかく来たんだから
市場を案内しようか」と
言ってくださったのでお言葉に甘えて
森田さんと浦安魚市場ツアーに出発~
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
肉食女子だけど魚介類も大好きだから
楽しみだな~フッフゥ~ン
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とウキウキで見学を始めてすぐに
「食堂」「ビール」の看板を発見
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
腹が減っては探索はできぬだし
まずは腹ごしらえと思ったのに、
まさかの営業終了・・・ガーン
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
森田さんもよく利用してるという
こちらのお店は
新鮮な魚を使ったお刺身や天ぷらが
とってもおいしいそうです。
あ~ん、食べたかったなー
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
気を取り直して見学再開
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
まずは森田さんが
市場のある浦安の名産を
教えてくれたんだけど
何だかわかりますか???
正解は・・・あさり
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
こちらのお店には
名物のあさりをはじめあみやえび、
しらすなどの佃煮がずらり勢揃い
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
森田さんもイチオシのあさりの佃煮は
さすが名物だけあって、
身が大きくてプリプリでおいしそう~
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
なので、早速お買い上げ~
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
早くほかほかの白いごはんの上に
た~っぷり乗せて食べたいな~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あ、おにぎりとかお茶漬けもいいかも
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
と早くも騒ぎ出したおなかを
ひとまず黙らせて、
今度は貝類の専門店へ
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
するとお店のご主人が
あさりの貝むきを
見せてくださったんです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
まさに目にも止まらぬ早ワザで
次々と貝殻から身を取り出す姿は
まさに名人、否達人芸です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
それに取り出されたあさりが
ふだん見たり食べたりしてるのよりも
ずっと大きくておいしそう
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あとおまけでもうひとつ、
赤貝もさばいて見せてくれたんだけど
これまた新鮮で、おいしそうで
醤油とごはん持ってこなかったことを
めっちゃ後悔・・・な~んて
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
目の前でさばいてもらった
新鮮な魚介類を買えるのも
魚市場ならではお楽しみですよね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
浦安名物もしっかり学んで
再び市場探索へ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
大きなタコに
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大きなシマホッケ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大きな鮭とば
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
日ごろお魚屋さんでは
なかなか見れない
大きさのお魚がいっぱいで
おなかが空いて、でなくて
ワクワクしてきちゃいました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そうそう、
実はさっき紹介したあさり以外に
海苔も浦安の名産品なんですって
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
こちらのお店では
全国でも人気の千葉県のご当地キャラ、
チーバくんの焼き海苔を販売。
かわいいパッケージを通じて
千葉県の海苔のおいしさを
知ってもらいたいという想いも
込められてるそう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
わたしも海苔大好きだから
ぜひいつかモモパッケージの海苔も
作ってほしいな~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
おいしそうな焼き海苔を見て
再び白いごはんが
食べたくなりはじめたところに
さらにおいしそうな匂いが
どこからか漂ってきたんです
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
匂いをたどった先は・・・
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
千葉県産の牛肉・豚肉や
お惣菜を扱うお肉屋さんでした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ズラリと並ぶお惣菜から
いい匂いがしてたんですね~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
揚げ物の匂いって
食欲が刺激されちゃいますよねー
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
肉食女子としては
どんなお惣菜があるのか気になって
ケースをチェックしてたら
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
なんとお店の方が名物の
ジャンボ肉串カツをくださったんです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
しかもこんなにたくさん
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
まぁ、これくらいペロリなんですが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
本当にごちそうさまでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お肉屋さんのお隣は
昆布やするめ、豆などを取り扱う
乾物屋さんなんだけど、
イチオシはなんといっても
千葉県の特産品の落花生
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
八街の落花生は
全国的に有名ですもんね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
わたしも大好きで
食べ出すと止まらなくなっちゃう
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
青果店の店先にはたけのこや
とうもろこしの姿も
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
夏の味覚のとうもろこしが
すでに並んでるのも
プロが訪れる市場ならではですよね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
とうもろこしも大好きだけど、
今は旬のたけのこごはん食べたいな~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
もちろんあさりのお味噌汁といっしょに
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
魚市場だけど、魚介類以外にも
お肉に野菜、くだもの、乾物まで
何でもそろってまさに「食の台所」、
浦安市民のみなさんの
胃袋を支えてるんですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あの有名なテーマパーク以外に
こんなステキな市場があるなんて
浦安、いい街ですね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
と、ここで浦安魚市場探索は終了~
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
再び森田さんのお店「泉銀」へ戻って
まずは勝手にエア魚屋さん
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

「らっしゃいらっしゃい
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
天然のおいしいマグロがあるよ~」
ねじりハチマキと前掛けがあれば
カンペキだったのに~な~んて
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最後に森田さんとパチリ
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
今日はありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いっしょに市場見学させていただいて
ますますお魚が大好きになりました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ソネット会員のみなさんも
お魚のプロ、森田さんが厳選した
旬の海産物セットが当たる
釣りゲーム「鮮魚もPON!」に
ぜひチャレンジしてみてくださいね
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
わたしも挑戦したーい
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ちなみにどんな魚が届くかは
森田さんの気分次第だそうです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あと、森田さんのバンド「漁港」の
CDも絶賛発売中なので、
みなさんもぜひ聴いてみてください
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
聴くと絶対お魚食べたくなっちゃい鱒よー
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
当たったよー楽しみにしてるよー(^^)Y
by はだけた大将 (2017-11-16 02:53)