モモ妹の夏グルメ探険隊4<老舗の純喫茶探訪> [取材]
好評連載中の
モモ妹の夏グルメ探険隊![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今回やってきたのは本の街、
神田神保町。
このあたりには歴史ある喫茶店が
たくさんあるんだけど、
そのなかでももっとも老舗として
喫茶店ファンの間でも有名な
ラドリオさんへ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

大通りから1本入った細い路地に
たたずむコチラのお店は
昭和24年創業という
老舗中の老舗の喫茶店です![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
ラドリオとはスペイン語で
レンガという意味だそう![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

その名の通り、
趣のある風合いのレンガの壁が
歴史を感じさせます。
シャンソンやジャズの流れる
ほの暗い店内も
レンガの壁に囲まれて
静かで落ち着いたムーディーで
昭和モダンな雰囲気![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

味のある木のオブジェや
使い込まれたテーブルや椅子からも
老舗の歴史を感じます。
早速メニューをチェック![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

ちょうどお昼時だし
今回はランチにしちゃおっと![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
注文したあとは
店内の様子をちょこっと見学![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

本棚は食べものにまつわる本が
たくさん並んでました。

なので、1冊お借りして
しばし読書タイム![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)

ちょっと知的に見えません
フフゥ~ン![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
でもこういう老舗の喫茶店で
読書ってすごい合いますよねー![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と、珍しく?読書に没頭してたら
お待ちかねの特製ソースの
ナポリタンの登場ですっ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

喫茶店ごはんといえば![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
やっぱりナポリタンですよね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
スパゲッティをくるくる巻いて![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)

いっただきまーす![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

わ~、なんだかなつかしい![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ナポリタンって久しぶりに
食べたけど、
やっぱりホッとするというか
安定のおいしさですよね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
つづいてチキンカレーも
いただいちゃいますよー![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

スパイスの風味をきかせた
少し酸味のある味わいで
夏にピッタリなおいしさ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
喫茶店メニューの定番の
ナポリタンとカレー、
どっちにしようか迷って
選べなかったから
両方頼んじゃいました
テヘッ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ランチにはサラダと
コーヒーが付いてるんだけど、
わたしが選んだのは・・・ジャン![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ウィンナーコーヒー![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

というのもラドリオさんは
日本で初めて
ウィンナーコーヒーを
出したお店なんですよー![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

実は今回の最大の目的、
というかお目当てが
この日本初の
ウィンナーコーヒー
だったんですね~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

濃いめのコーヒーに
濃厚でコクのあるクリームが
めっちゃ合う![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
クリームが乗ってるからか
コーヒーが冷めにくい気がするし、
そのクリームもコクがあるからか
あったかいコーヒーの上に
乗ってるのにとけにくいので
最後の最後まで
コーヒーとクリームを
ゆっくり味わえるんですよー![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
は~、まったりしちゃう![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

なんだか眠くなってきたかも![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
で、眠気覚ましと
あと食後のデザートもかねて
冷たいドリンクも
オーダーしちゃいました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

アイスのウィンナーカフェオレです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
キレイな2層のカフェオレといい、
こんもり盛られたクリームといい、
パフェみたいでステキ~![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
アイスクリームが乗った
コーヒーフロートはよくあるけど、
クリームが乗った冷たいコーヒー
って珍しいですよね![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
まずはクリームからパクリ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

このクリーム、やっぱりコクがあって
なめらかでおいしい~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こんなに山盛りだけど、
甘すぎないから
いくらでも食べれちゃいそう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
カフェオレの中に入った
クリームの部分も
少ししゃりっとジェラートみたいな
食感になっておいしかったー![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
なつかしの喫茶店メニューと
日本初のウィンナーコーヒーで
おなか大・満・足![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
しかも食後にまったり
ひとやすみもできたし、
名残惜しいけど、
そろそろ帰るとしますか![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最後にお店のスタッフの
みなさんとパチリ![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

お店の雰囲気からして
てっきり蝶ネクタイした
気難しそうなおじさんが
マスターかと勝手に思ってたら、
こんな若くてかわいい
店員さんたちが切り盛りしてて
ちょっとビックリでした![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、昭和レトロな雰囲気の
店内は落ち着けるし、
ランチもウィンナーコーヒーも
とってもおいしかったので、
みなさんもラドリオさんで
なつかしの喫茶店を
満喫してみてくださいね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

神保町の本屋さんで
お買いものしたあとで、
ランチやお茶がてら
買った本を読みに行くのも
オススメかも![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あ、夕方からは
オリジナルカクテルをはじめ
お酒をゆっくり楽しめる
バータイムになるそうです![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
ラドリオ![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
住所:東京都千代田区神田神保町1-3
TEL :03-3295-4788
営業時間:(月~金)11:30~22:30
(土・日)12:00~19:00
定休日:祝日
モモ妹の夏グルメ探険隊
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今回やってきたのは本の街、
神田神保町。
このあたりには歴史ある喫茶店が
たくさんあるんだけど、
そのなかでももっとも老舗として
喫茶店ファンの間でも有名な
ラドリオさんへ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大通りから1本入った細い路地に
たたずむコチラのお店は
昭和24年創業という
老舗中の老舗の喫茶店です
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
ラドリオとはスペイン語で
レンガという意味だそう
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
その名の通り、
趣のある風合いのレンガの壁が
歴史を感じさせます。
シャンソンやジャズの流れる
ほの暗い店内も
レンガの壁に囲まれて
静かで落ち着いたムーディーで
昭和モダンな雰囲気
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
味のある木のオブジェや
使い込まれたテーブルや椅子からも
老舗の歴史を感じます。
早速メニューをチェック
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ちょうどお昼時だし
今回はランチにしちゃおっと
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
注文したあとは
店内の様子をちょこっと見学
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
本棚は食べものにまつわる本が
たくさん並んでました。
なので、1冊お借りして
しばし読書タイム
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
ちょっと知的に見えません
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
フフゥ~ン
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
でもこういう老舗の喫茶店で
読書ってすごい合いますよねー
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と、珍しく?読書に没頭してたら
お待ちかねの特製ソースの
ナポリタンの登場ですっ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
喫茶店ごはんといえば
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
やっぱりナポリタンですよね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
スパゲッティをくるくる巻いて
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
いっただきまーす
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
わ~、なんだかなつかしい
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ナポリタンって久しぶりに
食べたけど、
やっぱりホッとするというか
安定のおいしさですよね
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
つづいてチキンカレーも
いただいちゃいますよー
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
スパイスの風味をきかせた
少し酸味のある味わいで
夏にピッタリなおいしさ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
喫茶店メニューの定番の
ナポリタンとカレー、
どっちにしようか迷って
選べなかったから
両方頼んじゃいました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ランチにはサラダと
コーヒーが付いてるんだけど、
わたしが選んだのは・・・ジャン
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ウィンナーコーヒー
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
というのもラドリオさんは
日本で初めて
ウィンナーコーヒーを
出したお店なんですよー
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
実は今回の最大の目的、
というかお目当てが
この日本初の
ウィンナーコーヒー
だったんですね~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
濃いめのコーヒーに
濃厚でコクのあるクリームが
めっちゃ合う
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
クリームが乗ってるからか
コーヒーが冷めにくい気がするし、
そのクリームもコクがあるからか
あったかいコーヒーの上に
乗ってるのにとけにくいので
最後の最後まで
コーヒーとクリームを
ゆっくり味わえるんですよー
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
は~、まったりしちゃう
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
なんだか眠くなってきたかも
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
で、眠気覚ましと
あと食後のデザートもかねて
冷たいドリンクも
オーダーしちゃいました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
アイスのウィンナーカフェオレです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
キレイな2層のカフェオレといい、
こんもり盛られたクリームといい、
パフェみたいでステキ~
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
アイスクリームが乗った
コーヒーフロートはよくあるけど、
クリームが乗った冷たいコーヒー
って珍しいですよね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
まずはクリームからパクリ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
このクリーム、やっぱりコクがあって
なめらかでおいしい~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こんなに山盛りだけど、
甘すぎないから
いくらでも食べれちゃいそう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
カフェオレの中に入った
クリームの部分も
少ししゃりっとジェラートみたいな
食感になっておいしかったー
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
なつかしの喫茶店メニューと
日本初のウィンナーコーヒーで
おなか大・満・足
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
しかも食後にまったり
ひとやすみもできたし、
名残惜しいけど、
そろそろ帰るとしますか
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最後にお店のスタッフの
みなさんとパチリ
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
お店の雰囲気からして
てっきり蝶ネクタイした
気難しそうなおじさんが
マスターかと勝手に思ってたら、
こんな若くてかわいい
店員さんたちが切り盛りしてて
ちょっとビックリでした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、昭和レトロな雰囲気の
店内は落ち着けるし、
ランチもウィンナーコーヒーも
とってもおいしかったので、
みなさんもラドリオさんで
なつかしの喫茶店を
満喫してみてくださいね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
神保町の本屋さんで
お買いものしたあとで、
ランチやお茶がてら
買った本を読みに行くのも
オススメかも
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あ、夕方からは
オリジナルカクテルをはじめ
お酒をゆっくり楽しめる
バータイムになるそうです
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
住所:東京都千代田区神田神保町1-3
TEL :03-3295-4788
営業時間:(月~金)11:30~22:30
(土・日)12:00~19:00
定休日:祝日
コメント 0