ひとり科学部、復活!? [つれづれ]
開店休業中
だった
So-net科学部が復活しました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まだ会社非公認だけど…![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

というのも、
上司にそろそろ新しいカメラを
買ってください
って
懇願に行った翌週、
ふろくにカメラが付いたこの本が
デスクに置いてあったんです。
え、自分で作れってこと![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
えっと~、
新しいデジカメが
欲しかったんだけどな~![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

このカメラ、
だいぶ古くなっちゃったし…![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ていうか、二眼レフって
どんなカメラ…![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
という基本的な疑問を
解明するためにも
とりあえずふろくのカメラを
作ってみることに。

工作は卓上ロボット掃除機 に
つづいて
回目![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
今回も細かいパーツが多いけど
がんばるぞー![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
まずは、前回の反省をいかして
最初に作り方に目を通してイメトレ![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

この間はいきなり作り始めちゃったから
パーツがわからなくなったり消えたり、
混乱しちゃったのよね~![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そして、いよいよ作業開始![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
最初は本体の組み立てから![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)

本体の横板にフィルムの
巻き戻しノブを取り付けます。
フィルム![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
なんか久々に聞いた気がする
めっちゃなつかしいかも~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
って、そんなことより
ネジがうまく回らない~![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
この付属のドライバー、小さすぎる…![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

でも、なんとかかんとか
本体の前板まで完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

おっ、なんかちょっと
カメラっぽいかも![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
次はいよいよできあがった
本体の前後と横の板の組み立て、
なんだけど…![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
ここでちょっとブレイクタイム![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
二眼レフカメラについて勉強したり![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

完成したふろくカメラの
デコレーション例を見たり![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

わ~、かわいい![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
わたしもMOMO色にデコりた~い![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
あ、フワモコの布とか貼ったら
触わり心地もよさそう![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
と、テンションが上がったところで
作業再開![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
つづいては……![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
と、最後までレポートするつもり
だったのに、作業に夢中で
途中の写真を撮り忘れてました![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ものすごい集中力![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
だったとういことで![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、小さすぎるドライバーと
紛らわしいパーツに
四苦八苦しつつも![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ファインダーに![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)

レンズも取り付けて![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
二眼レフカメラが完成~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

早速、ファインダーを覗いてみたら![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

おっ、上下逆にうつってる~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
これが二眼レフなんですね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
どんなふうに撮れるんだろ![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
とりあえず完成記念に
枚パチリ![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
と思ったけど、
フィルムがなかった~![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
あれ、フィルムってことは
どんな写真が撮れたのかは
現像するまでわからないってこと![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
せっかく作ったけど、
このカメラ、
取材向きじゃないような気が…![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、自分で作ったから
すでに愛着あるし、
プライベートで使ってみよっと![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

いい写真撮れたら、
ブログで発表しますね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
So-net科学部が復活しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まだ会社非公認だけど…
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
というのも、
上司にそろそろ新しいカメラを
買ってください
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
懇願に行った翌週、
ふろくにカメラが付いたこの本が
デスクに置いてあったんです。
え、自分で作れってこと
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
えっと~、
新しいデジカメが
欲しかったんだけどな~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
このカメラ、
だいぶ古くなっちゃったし…
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ていうか、二眼レフって
どんなカメラ…
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
という基本的な疑問を
解明するためにも
とりあえずふろくのカメラを
作ってみることに。
工作は卓上ロボット掃除機 に
つづいて
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
今回も細かいパーツが多いけど
がんばるぞー
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
まずは、前回の反省をいかして
最初に作り方に目を通してイメトレ
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
この間はいきなり作り始めちゃったから
パーツがわからなくなったり消えたり、
混乱しちゃったのよね~
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そして、いよいよ作業開始
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
最初は本体の組み立てから
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
本体の横板にフィルムの
巻き戻しノブを取り付けます。
フィルム
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
なんか久々に聞いた気がする
めっちゃなつかしいかも~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
って、そんなことより
ネジがうまく回らない~
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
この付属のドライバー、小さすぎる…
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、なんとかかんとか
本体の前板まで完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おっ、なんかちょっと
カメラっぽいかも
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
次はいよいよできあがった
本体の前後と横の板の組み立て、
なんだけど…
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
ここでちょっとブレイクタイム
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
二眼レフカメラについて勉強したり
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
完成したふろくカメラの
デコレーション例を見たり
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
わ~、かわいい
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
わたしもMOMO色にデコりた~い
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
あ、フワモコの布とか貼ったら
触わり心地もよさそう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
と、テンションが上がったところで
作業再開
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
つづいては……
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
と、最後までレポートするつもり
だったのに、作業に夢中で
途中の写真を撮り忘れてました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ものすごい集中力
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
だったとういことで
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、小さすぎるドライバーと
紛らわしいパーツに
四苦八苦しつつも
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ファインダーに
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
レンズも取り付けて
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
二眼レフカメラが完成~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
早速、ファインダーを覗いてみたら
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
おっ、上下逆にうつってる~
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
これが二眼レフなんですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
どんなふうに撮れるんだろ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
とりあえず完成記念に
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
と思ったけど、
フィルムがなかった~
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
あれ、フィルムってことは
どんな写真が撮れたのかは
現像するまでわからないってこと
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
せっかく作ったけど、
このカメラ、
取材向きじゃないような気が…
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、自分で作ったから
すでに愛着あるし、
プライベートで使ってみよっと
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
いい写真撮れたら、
ブログで発表しますね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
コメント 0